公開日:2016年4月16日

新生活をスタートされた方必見!インテリアコーディネートのポイント♪

みなさま、こんにちは

2016年。
とうとう花粉症デビューを果たした高橋です。
喉からきたのでなかなか気がつかなかったのですが、どうやら花粉症のようです。

気付かずのんきに、大阪城へ夜桜を見に行ってしまいました。
とても綺麗だったので、満足ですが・・・♪

桜 大阪城

ベテランのみなさま。何かオススメの対策方法があれば、是非教えて下さい。
ちなみにマスクは少し苦手です(´・ω・`)

 

 

さて、皆様にとって春といえばどんな季節ですか?

お母さんはお子様の新学期に向けての準備で大忙しですよね。
お父さんは会社の歓迎会等で大忙しですよね。

春は新生活が始まり、慌ただしい季節のような気がします。
ついつい新しいこともはじめたくなってしまいますよね☆

 

 

また、この時期は一年のなかで、一番のお引越し時期でもあります。
お忙しい中大変だったことと思います。
お引越しがお済みの皆様、片付けなどは無事終わりましたか?
素敵なお部屋に仕上がりましたか?

 

お部屋づくりは本当に難しいもので、素敵な家具を揃えてご購入された方でも
いざご入居されるとすこし物足りなさを感じられていませんか?

 

せっかくの素敵な家具がもったいないですね・・・

 

実は、家具を素敵なものにするだけではお部屋ってオシャレにならないんです。

 

お部屋をオシャレにみせるのに、何が一番のポイントかと言いますと、
壁の使い方 と 小物の使い方 なのです。

リビングハウスではコーディネートを強みとしておりますが、
やはり、一番気をつけますのは、上記の2点なのです。

 

そこで今日は、少しだけ簡単に壁の使い方と小物の使い方のポイントをお伝えさせていただきますね!

 

 

■壁の使い方

お部屋が物足りなく見える一番の理由が壁が殺風景であることです。
そこで、まずはデコレーションをする壁を一面決めましょう!

 

メリハリが大切なので、全ての壁をデコレーションする必要はありません。
お部屋に入って一番に目に入る壁や、くつろぐ際常に視界に入る壁面を飾るとGOODです☆

 

飾るものは、アートや時計、
デコレーションができない壁であれば、ウォールステッカーなどがいいですね♪

 

壁の飾り方 アート

 

通常でしたらベースに入れて飾るお花を、あえて壁に吊るすというのも素敵です!
季節感も出てとっても素敵なお部屋になりますよ♪

 

壁の飾り方 フラワー

 

飾る高さは目線の高さがいいかと思います。
バランス等は、こちらを参考にしてみてください♪

 

アート 飾り方

 

 

 

■小物の使い方

さて、続いて小物の使い方ですが、簡単なものではクッションや観葉植物ですね。

 

お部屋のどこかで使われているカラーをクッションなどで持ってくると、とっても素敵なお部屋になります。

 

お部屋がすこしごちゃっと見えているのであれば、お部屋のなかで使っている色で分量の少ない色を。
すこし物足りないお部屋であれば、相性のいいカラーや、柄物、素材違い、またはトーン(色の濃さ)の差を出して。

 

観葉植物に関しては、思い切って高さのあるものを置いてみてください!
お部屋に奥行きが出て、オシャレなだけではなく、お部屋が広く見える効果があります。

 

そして、どちらにも共通して言える大切なポイントが「分量」です。
ここが一番むつかしいポイントになってくるかと思います。

「お部屋のアクセント」になることが大前提なので、多すぎてもいけないのです。

 

・・・と言いましても、やはり難しいですよね。

例えばこのような感じです!

カラーコーディネート クッション 小物 

お分かりかと思いますが、こちらのお部屋はポイントカラーにレッドを使っております。
ポイントになるよう、分量を少なめに抑えておりますので、レッドが引き立っているかと思います。

また、お部屋の角とダイニング上に観葉植物を置くことで、奥行きが出て広くみえます。

こうすることで、ウォールナットと無彩色しか使っていないお部屋が、オシャレに引き立つのです。

 

 

 

もし、分からなければ是非一度ご相談にいらしてください。
お店もしっかりと壁をデコレーションして、お部屋イメージしやすいようお作りしております。

 

また、現在HELLO SPRINGというフェアも行っており、春物の小物も沢山取り揃えております。

ハロースプリング フェア

 

みなさまのご来店、心よりお待ちしております★

 

本サイトに記載してある商品情報・商品価格などはページ公開時のものです。最新の取り扱い可否・価格などは店舗にて直接お問い合わせくださいませ